※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

出産祝いで嬉しかったもの10選、役に立ったものはコレ!

出産祝いでうれしかった物10選 出産

出産祝いを送る際、

「どんなものが喜ばれるのか?」

と迷いますよね。

ここでは、私が実際に贈られてうれしかった物や役立ったアイテムを10個ご紹介します。

相手にとって本当に喜ばれる贈り物を見つけるヒントになれば幸いです。

出産祝いで嬉しかったもの10選、役に立ったものはコレ!

私が出産祝いで頂いてほんとにうれしかった!助かった!というプレゼントを10点紹介します。

出産祝いで嬉しかったもの① ロボット掃除機

赤ちゃんが生まれたら、家事をどれだけ時短できるかが勝負!

もしまだロボット掃除機をもっていないようならロボット掃除機は必須です。

絶対にもらってうれしいプレゼントNO.1です。

出産祝いで嬉しかったもの② ブレンダー

離乳食を作るときにあるとめちゃくちゃ楽になるアイテムです。

私が頂いたものは泡だて器やチョッパーがセットになったもので離乳食以外にも料理作りに大活躍しています。

料理好きの方はもう持っている方もいるかもしれないので事前調査は必須です。

出産祝いで嬉しかったもの③ 身長計つきバスタオル

身長計付きバスタオルはバスタオルとして使えるのももちろんですが、そこに寝かせて写真をとって成長を感じられます。

出生時間、名前、生年月日、身長体重などもプリントできるタオルは世界に1つだけのメモリアルギフトになります。

出産祝いで嬉しかったもの④ 電動歯ブラシ

0歳から使える電動歯ブラシです。

歯ブラシは絶対に使うものなのでうれしいですよね。

電気がついて口の中が見やすいですし、電動なのでごしごしと力を入れすぎることもありません。

2分経ったら自動で止まるので

「止まったらおしまいね」

と磨く時間の目安も伝えやすいので助かっています。

出産祝いで嬉しかったもの⑤ お食事エプロン

女の子だったらオススメしたいのがマールマールのお食事エプロンです。

めちゃくちゃかわいいのですが自分では少し高くて手を出しづらいエプロン。

プレゼントとしてもらったらテンションが上がります。

マールマールは名入れのスタイもかわいいので是非セットで検討してみてください。

出産祝いで嬉しかったもの⑥ 長く使えそうなおもちゃ

頂いたおもちゃでうれしかったのは、

「ニューブロック」「プラレール」「レゴ」「つみき」「あんぱんまんよくばりボックス」などです。

にぎにぎやガラガラなど赤ちゃんの時だけではなく長く使えるものがうれしかったです。

出産祝いで嬉しかったもの⑦ 絵本

絵本の読み聞かせは、子供の言語発達や創造力の育成、感情の理解や共感力の促進など、さまざまな効果が期待できるといわれていますよね。

絵本はお母さんやお父さんの趣味に偏ってしまいがち。

なので人に選んでもらった絵本は新たな発見があり、ありがたかったです。

出産祝いで嬉しかったもの⑧ 授乳クッション

授乳には絶対必須の授乳クッション

意外と高いので頂けるとほんとに助かる!

高さが低いものだと前かがみになってしまうので、厚みがあるものがオススメです。

出産祝いで嬉しかったもの⑧ 着ぐるみ

小さい時の着ぐるみはめちゃくちゃかわいい!

着ぐるみを着てディズニーに行くのが夢でした。

この時期にしか味わえないかわいさを味わってほしいです。

出産祝いで嬉しかったもの⑨ スープセット

1人目でいろいろ育児グッツがそろっていることが多いので2人、3人目のママにおすすめなのがスープセット。

赤ちゃんのお世話で大変なママ。

でも、おっぱいを出すためにたっぷり栄養も必要です。

温めるだけで栄養もたっぷり取れるスープセットは忙しいままにぴったりです。

出産祝いで嬉しかったもの⑩ ギフトカード

子育てにはお金がかかりますよね。

自分の好きなものが購入できるギフトカードはやっぱりうれしかったです。

もうプレゼント何がいいかわからないしという方はギフトカードでも良いのではないでしょうか。

まとめ【出産祝いで嬉しかったもの10選】

出産祝いを選ぶ際には、相手の状況や好みに合わせることが大切です。

また、実用性を意識したギフトだと喜んでもらえる可能性が高まります。

今回ご紹介した10選を参考に、大切な人にぴったりの出産祝いを見つけてくださいね!

>>人気の出産祝いはこちら

ズボラ母ちゃんの子育てブログ

コメント