広告などでよく目にする親子教室ベビーパーク。
2020年ベビカムアワードでは幼児教室で総合グランプリに輝いています。
子どもに少しでも良い教育を受けさせてあげたい!
という親にとって、ベビーパークでどのようなレッスンをしているのか気になりますよね。
しかし、その一方で
ベビーパークの無料体験に行ってみたいけど勧誘がしつこいかな?
そう思って申し込みを躊躇しているパパ、ママも多いのではないでしょうか。
私も勧誘されることを覚悟して、強い気持ちで無料体験レッスンに参加しました。
結論からお話しすると、私の場合は勧誘はしつこくなかったです。
無料の体験でも学べることがたくさんありました。
今後の子育てのためにも行く価値あり!
この記事では、私が実際ベビーパークの無料体験レッスンに参加して感じたことをレポートします。
✔ ベビーパークの無料体験はどんなことをするの?
✔ どんな勧誘をされる?
✔ ベビーパークの他の人の口コミ
✔ ベビーパークのメリット・デメリット
このような情報をまとめました。
今ならキャンペーン中でとってもお得なので、無料体験だけでもぜひ参加してみてください!
▽公式サイトを見てみる▽
ベビーパーク無料体験に参加してきました!
ベビーパークは0歳~3歳前までの子供を対象にした親子教室です。
全国に教室があるので見たことある方も多いのではないでしょうか。
「親子の絆」をテーマにしたママのための教室で、「叱らない」育児を提唱しています。
ベビーパークに2年通った子供の平均IQは150を超えているという噂を聞き、
胡散臭いけど、本当ならどんな教育をしているのか知りたい!
と思い、次男がが9か月の時、無料体験に参加してきました。
ベビーパークの無料体験の内容は?
無料体験レッスンは2回に分かれています。
✔ 育児勉強会(約50分間) WEBでベビーパークの方針やレッスンの意味、質問などができる
✔ フルレッスン(約50分間) 実際のレッスンに参加できる
WEBから体験レッスン申し込み後、日程確認の電話がきました。
育児勉強会の内容
ウェブでの勉強会だったので赤ちゃんが泣くのも気にせず、気軽に参加できます。
先生はハキハキと元気が良い印象。
先生からの説明もありましたが、ビデオを見ている時間も結構ありました。
✔ ベビーパークの方針 ⇒叱らない育児、マザーリング
✔ 0歳~3歳の育児 ⇒3歳までは無限の可能性がある
✔ クラス分けについて ⇒クラス分けや次回持ち物について
✔ Q&A ⇒わからなかったことや質問
内容は、ざっとこのような感じです。
フルレッスン参加の時に育児勉強会の時の資料ももらえました。
ベビーパークの方針
「ベビーパークの生徒はお母さんです。」
という言葉が印象的でした。
叱らなくてすむように育児知識を学ぶことがベビーパークの目標。
そのために、マザーリングという育児知識を伝える時間を大切にしているそうです。
確かにネットなどで育児情報はすぐに調べられる時代ですが、正しい情報や、知っておいた方が良い情報を教えてもらえる場所があるのはありがたいですね。
教えてもらった情報や遊びは教室で行うだけではなく、お家で実践することで子供の才能を引き出すことができます。
0歳~3歳の育児
脳の成長は3歳までに80%、6歳までに90%が完成します。
そしてさらに0歳~1歳はシナプスが爆発的に増加する超スペシャルゴールデン期だそうです。
しかし、不要なシナプスは切れてしまうのでベビーパークでは「シナプスを繋いで切らせない」レッスンを楽しく行っています。
クラス分けについて
ベビーパークでは5クラスに分かれています。
・Aクラス:0歳2か月~8か月
・Bクラス:9か月~1歳3か月
・Cクラス:1歳4か月~10か月
・Dクラス:1歳11か月~2歳半
・Eクラス:2歳半~3歳
幼いころは数か月でも成長度合いが大きく違うので、細かく分かれているのはいいなと思いました。
3歳になった後も3歳~6歳はキッズアカデミー、小学生以上はトイズアカデミーという教室があります。
ベビーパークでレッスンを受けてきた生徒さんは、IQが高いので先取り先取りで学習していけるそうです。
フルレッスンを体験
次に、実際にレッスンに参加した時の様子をご紹介します。
今回は9か月での参加だったのでBクラスに参加です。
お教室は、先生1人と我が家を含めた4組入っていっぱいくらいの広さでした。
意識高めのキラキラママばかりだったらどうしよう・・・
と思っていましたが、児童館にいるような普通のママという感じの人たちで安心。
マザーリング&育児相談
先生からプリントを一枚もらい、育児についてのアドバイスをもらいます。
集中力が続かないことにイライラしてしまっていましたが、
「年齢+1分しか集中力は持たないよ。」
と教えてもらい、気持ちが楽になりました。
自由に疑問点も聞くことができ、すぐ返答も得られるので心強いです。
挨拶、日付、天気
「Hello, Hello How Are You?」という歌に合わせて歌って手遊びをしました。
「気をつけピッ!先生おはようございます。皆さんおはようございます。」
と挨拶をした後、先生が日付ボードを指さしながら今日の日付と天気を教えてくれます。
名前を呼ばれてお返事
名前を書いた紙を見せながら先生が、名前を呼んでくれます。
呼ばれたら「はーい」とお返事をします。
名前がひらがなでなく漢字で書かれていてびっくりしたのですが、赤ちゃんでも漢字は覚えられるそうです。
フラッシュカード
絵や記号の書いてあるカードをリズムに合わせてテンポよく見せていきます。
フラッシュカードの効果は「大量の情報を脳にインプットできる」こと。
先生は上手にめくっていましたが、自分で行うのには少し練習が必要です。
そして、フラッシュカードをネット調べると料金が高いことに驚きました。
シャープアイ
音の出るおもちゃを回して赤ちゃんが見るトレーニングです。
動体視力を鍛えることができます。
手に持ったブロックを探すゲーム
お母さんが右か左の手に赤いブロックを持ち、赤ちゃんに見せます。
手を閉じてブロックを隠し、
「どっちだ!」と言って赤ちゃんがブロックを探します。
ブロックを見つけられたら大げさに褒めてあげましょう!
音符のカードを見ながら音を聞く
先生が音符や和音のカードを見せながら音を聞きます。
このレッスンをしていると自然と音符を覚えることができるそうです。
百玉そろばん
百玉そろばんの玉を移動させながら「1、2、3」と10まで数えます。
数字が数えられても、数の概念がわからないことも多いようです。
幼児期に数の概念を理解しておくと、小学校や中学校に上がっても算数や数学に対する苦手意識が少なくなります。
うたのレッスン
日本の歌と英語の歌をテープに合わせて歌いました。
日本の歌の方には楽譜が書かれていて、1回目は普通に歌い、2回目は音符で歌いました。
プリントももらえるのでお家に帰ってからもたくさん歌ってあげられますね。
童謡は、心地よいメロディーやリズムとともに、ことばが記憶に残りやすいといわれます。
我が家では、くもんのうた200えほんをみながらうたをうたってあげています!
リトミック遊び
ビニールチューブのおもちゃをもってリズムに合わせてトントンして遊びました。
チューブの中にはキラキラしたおもちゃが入っていて、カシャカシャ音が鳴ります。
それを見て楽しそうに遊んでいました。
かくしっこ遊び
3つのコップが用意され、そ1つのコップにくまさんを隠して見つけるゲームです。
結構ハイレベルな遊びだなと思いましたが、意外と9か月の子供でも楽しめることがわかりました。
お絵描き
「どの色のクレヨンがいいかなー」とクレヨンを選ぶところから始まります。
クレヨンは子供でも持ちやすいベビーコロールを使っていました。
まだうまくお絵描きできなかったので、手を添えて「ぐるぐるー」と言いながら一緒にお絵描きしました。
絵本の読み聞かせ
日本語の絵本と英語の絵本がありました。
日本語の絵本は先生が、英語の絵本はテープでの読み聞かせでした。
終わりの挨拶
先生と、生徒の皆さんにご挨拶をしてレッスン終了です。
テンポが速くて飽きることなくレッスンが受けられました!
他にもいくつかレッスンがあったと思うのですが・・・
すみません。覚えているものだけ書かせてもらいました。
我が子も初めは、慣れない環境に緊張している様子でしたが、次々と変わる遊びに興味深々でした。
体験終了後の勧誘は?
レッスンが終わって「いよいよ勧誘されるな・・・」と構えていました。
他の生徒さんが帰られたと呼ばれて先生とお話ししました。
今日はいかがでしたか?
ありがとうございます。
あっという間で楽しかったです。
お子さんもちゃんとよく見てレッスンを受けられていましたよ!
1週間以内に入会いただくとお得なプランで入会できるのでぜひ検討してみてくださいね。
はい!
主人とも相談してみます。
来週確認のお電話だけさせていただいてもいいですか?
わかりました。
検討しておきます。
とこんな感じで終わりました。
次の週、電話がかかってきましたが出られなかったのでショートメールで連絡が来ました。
やってみたいという気持ちもあったのですが、交通の便が悪いということもあり、ショートメールでお断りの連絡をしました。
その後、しつこい勧誘は何もありませんでした。
幼児教室はドラキッズやmikihouseの幼児教室など他にもあるので、比べて検討したいですよね。
他の人の悪い口コミ・評判3点
それでは、ベビーパークの他の方の口コミも見ていきましょう。
意外と悪い口コミも見つかりました。
ここでは3点紹介します。
悪い口コミ① 自由度が全くない
先生が徹底的に理論を叩き込まれ、ロボットのように教える教室だと思います。自由度は全くなく、個性の尊重とは無縁、とにかくきめられたことをこなすだけの同じくロボットを作り出すだけの理論だと感じやめました。そもそも脳の使い方を自閉症の特性のように引き出すトレーニングだと思います。いびつな知性の引き出し方に危険を感じます。
出典:みん評
確かに、私も体験教室に参加して昔の詰め込み教育のようなイメージを受けました。
最近では学力やIQといった数値で測れるものではなく、協調性やコミュニケーション力など数値では測りにくい非認知能力を高める方が良いという意見が多くなってきています。
悪い口コミ② 先生によって差がある
口コミサイトで評判が良さそうなので通いました。最初に参加したクラスの先生は説明が二転三転し、子供との接し方も機械的で不信感が拭えず、2ヶ月で教室を移動しました。移動先の先生はとても良く、子供も楽しそうでしたが、距離が遠くなり通うのが大変になったため、5ヶ月で辞めました。先生によって差が激しいため、合う先生を探す必要がありますが、信頼できる先生に出会えたら、とても有意義な時間になると思います。
出典:みん評
先生によって差があるという意見も結構見つかりました。
教室ごとに先生が違うのでまずは無料体験で先生との相性を見るのは大事ですね。
悪い口コミ③ 体験レッスンの勧誘がしつこい
体験レッスン前日に、入会をする考えで参加してほしい、一回目の体験で渡した入会申込書を記入した上で参加してほしい。とショートメルが4回も来ました。体験してから入会を決めるがために、体験レッスンというものがあるのに、入会入会とほんとしつこい。
出典:みん評
体験当日も、いきなり入会するつもりですか?ご主人と入会する話はしましたか?と挨拶より前に入会の話。レッスンする前に、今日何をするのかなど何も聞いておらず、入会の話された直後にすぐレッスンへ入り、私だけレッスンで使う教材も渡されずついていけないままレッスンがおわってしまって、終わった直後にすぐ私の元へ来てどうでしたか?入会しますか?といわれ、考えますと言ったら、ではなんのために今日はレッスン受けに来たのですか?と言われた。最初から最後まで入会の話しかなかった。入会する気がないと分かったら、ありがとうございましたですぐ帰らされた。
ここの先生たちは子供の教育に携わりたい訳ではなく、入会を進めるのが仕事のように見える。
この方は、勧誘がしつこかったようですね。
入会しないと思ったら、入会しない意思を伝えた方がよさそうです。
他の人の良い口コミ・評判
悪い口コミもありましたが、人気があるからこそ全国に教室があります。
では、良い口コミも見ていきましょう。
良い口コミ① 成長への働きかけの仕方を教えてくれる
長く通ってきて言えるのは、1年そこらでは幼児教育というものは成果が見えないのだなーということです。少しずつ家庭で親から与えられた働きかけによって、その子供の知性やものの考え方、思考能力が成長し、何年後かに少しずつ形となって現れるのだなと思いました。一瞬何かを見ただけで記憶する術を身に付けさせようとか、就学前にひらがなカタカナ漢字が書け、四則演算が出来るようになるとかは、またベビーパークの乳幼児期の教育とはまた違うと思います。
出典:みん評
その先にある成長への働きかけの仕方を教えてくれる教室だったと思っています。どこの幼児教室でも多少偏った考え方があるし、ベビーパークにも先生の良し悪しも、合う合わないも有ると思います。そこはもう、親の力と行動力で我が子のベストを探すしかないですね。巡り合わせの運もあると思います。
この方は長くベビーパークに通って、効果を感じているようです。
家庭での少しずつの積み重ねが、子供の大きな成長へとつながるのかもしれませんね。
良い口コミ② 子どもの発達が早かった
勧誘の強さは感じる事はありませんでした。むしろ最近ギフト目当ての方が多いのか勧誘すらされなかったです^^;
出典:みん評
そして、2ヶ月から入会した今まで
最初びっくりしたのは2ヶ月の子もハイハイレッスンをやりはじめること。息子はよほど楽しかったのかみんなに褒められるのが嬉しかったのか3ヶ月になるまでには寝返りがすんなりできるようになりました!!!
そしてもう少しで4ヶ月ですがそろそろ1人でおすわり出来そうです!!!
周りの子も見ているとやはり発達が早いです。
子供の成長が教室に通い始めてから一気に急成長したように思えます。
私にもどう対応すればいいかなど教室で教わったことをやり育児にとても余裕が出るようになり毎日親子揃ってニコニコで毎週毎週教室に行くのがとても楽しみです!!!
子供の成長は個人差があるとは思いますが、ベビーパークのレッスンや親御さんの働きかけによって、良い効果があったのかもしれませんね。
そして何よりも、育児に余裕ができた点が、大きなメリットですね。
良い口コミ③ 信頼できる先生にであえた
現在4歳の娘には大変意味があったと思ってます。
出典:みん評
4ヶ月から現在もトイズアカデミーに通ってますが、
遊び方や関わり方を知り、レッスン以外の日常で実践していたところ、本当に言葉の発達が早く、イヤイヤ期はそれなりにありましたが、今はもう大人顔負けの対話ができる存在です。会話ができ理由を説明すれば納得するので、怒ることも少なくてすむ。これは本当に親からすると助かることです。3歳でひらがなや簡単な算数もでき、何より考える力や語彙力が保育園のクラスのお友達と比べて段違い。これからどうなるかはわかりませんがIQは160あり、知能は6歳ほどです。
ただ、本当に先生による!これは間違いないです。
私は信頼できる先生に出会えたのがラッキーでした。
あと、レッスンだけでどうにかするのは難しく、教えを日常で実践できるかどうかが肝です。
私は英語に関して自分の苦手意識があり毎日のかけ流しなどサボっているので、娘も英語は当然定着しておらず… なので、親が学び取り入れる気持ちで、この先生の話なら信頼できそう!と思えればとても良い教室ですよ!
どの良い口コミも、家庭できちんと親御さんがフォローしていることがわかります。
信頼できる先生に出会い、家庭でもその先生からのアドバイスを実践できる方が大きな効果を得られるようです。
ベビーパーク体験に行って感じたデメリット3点
ベビーパークに行って、感じたデメリット3点をご紹介します。
私個人の意見ではありますが、実体験から口コミしています。
少しでも参考にしてもらえると嬉しいです。
デメリット① 料金が高い
やっぱり、毎月の月謝の金額は気になるところ。
入室金(初回のみ) | 15,400円(税込) |
レッスン料/月 | A~Dクラス:15,400円(税込) Eクラス:17,380円(税込) |
教材費/月 | Cクラス以降:1,485円(税込) |
管理費/月 | 550円(税込) |
ちなみにドラキッズは、入会金11,000円、月会費8,800円、年間教材費43,450円
ミキハウスの幼児教室は、入会金11,000円、月会費11,000~13,200円、年間教材費43,450円(初年度)
だったので少し高いかなと感じました。
でも、キャンペーンで入会金が0円になったり、レッスン料が最初安くなったりもします。
料金については各家庭の価値観によって変わってくるのかなと思います。
デメリット② 時間を合わせてレッスンに参加するのが大変
子供が小さいうちは特に、生活リズムが整っていません。
レッスンの時間に合わせてごはんやお昼寝を調整するのが大変・・・
そして、高いレッスン料を払っているので、気軽にお休みするわけにもいきませんよね。
振替などもできるようですが、予定が合わないときに心配だなと思いました。
デメリット③ 先生を選べない
レッスンでは先生が1人でした。
なのでこの先生と相性が合わないとレッスンが楽しいものではなくなってしまします。
無料体験に参加して、先生のテンションの高さに息苦しさを感じたのも入会しなかった理由の一つです。
ベビーパーク体験に行って感じたメリット5点
それでは次に私が思うメリットをご紹介します。
メリット① 育児相談ができる
子育てはみんな初めてでわからないことだらけ。
そして、現代はワンオペで子育てをしているママが多い時代。
安心して相談できる人が意外と近くにいなかったりなんてことも多いです。
そんな時に、マザーリングで子育てが楽になる方法を教えてもらったり、疑問に答えてもらう場所があると安心できます。
レッスン中も、「こんな感じでに声掛けすると良いですよ!」と子供とのかかわり方も自然に教えてくれます。
メリット② レッスンで習ったことを家で実践しやすい
家に帰ってからベビーパークで行ったレッスンを振り返り、歌を歌ったり隠しっこ遊びをして楽しみました。
歌は歌詞のプリントをもらえるし、レッスンは家であるもので代用できるものも多かったです。
また、一つ一つのレッスンが短いので少しの空き時間で
「このまえレッスンでやった遊びをやってみようかな」
と思うことができます。
メリット③ 子どもにたくさんの刺激を与えてあげられる
小さい頃は、家の中でお母さんと2人きりで過ごす時間が多いですよね。
2人の時間も大切ですが、人とのふれあいや新しい刺激によって子供の能力が最大限に引き出されるのではないでしょうか。
メリット④ 似たような価値観の人と出会える
同じような年齢の子供を持ち、幼児教育に興味を持っている人が集まっているので自然と価値観が近い人と出会えます。
無料体験でしたが、実際通われているママさんとおしゃべりもできて楽しかったです。
新型コロナウイルス感染症の影響でママ友なども作りにくいですが、レッスンに通うようになれば毎週合う方とお友達になれそうです。
メリット⑤ マザーズ通信をもらえる
無料体験でも、教室の生徒さんと同じようにマザーズ通信という冊子がもらえました。
この冊子には、他のママさんたちからのアドバイスだったり今月のカリキュラム、切り取って使える単語カードなどが乗っています。
無料体験でこんなものまでいただけるのはうれしい!
まとめ【無料体験に行って良かった】
今回の記事では、幼児教室ベビーパークについて
✔ ベビーパークの無料体験の内容
✔ 他の人の口コミ
✔ ベビーパークのメリット・デメリット
以上を中心にまとめました。
ベビーパークのおすすめポイントをもう一度紹介すると
ただより怖いものはないとよく言いますが、無料でかなりたくさんのことを学ばせてもらいました!
興味本位で参加したベビーパークの無料体験レッスンでしたが、おうちでの知育学習の参考にしています。
ちなみに、ネットでおうちレッスンができるベビパEdu!が始まったそうです。
受講料が毎月5,940円(税込)と教室よりは少しお安め。
無料体験レッスンを受けてからこちらのベビパEdu!を始めてみるのもよさそうですね。
楽しいレッスンなので興味がある方はホームページものぞいてみてくださいね!
▽公式サイトを見てみる▽
コメント
ベビーパークって、どんなところなのか気になっていました。
実際の体験をもとに、とても丁寧に紹介してくださったので、よくイメージすることができました。
無料で体験できるのも良いですね!
すこし料金がお高めですが、、、充実した関わりをしていただけそう。
めちゃくちゃ参考になりました。
ありがとうございました!
コメントありがとうございます。
りりさんのそろばん生活を拝見してそろばん教室もいいなあと思いました!
上の子が数字に興味がある子なのでそろばんやらせてみようと思います!