DROBE(ドローブ)の口コミ【時間がないママ必見!】

服選びが苦手な女性必見!DROBE(ドローブ)の口コミ【招待コードあり】母ちゃんのファッション

洋服選びって正直めんどくさいと思いませんか?!

自分に何が似合うかわからないし、自分の体形に合う服ってなかなか見つからないし・・・

そして子育て中のママは、買い物に行くこともままならない!

そんな悩みを解決してくれるのがDROBE(ドローブ) のスタイリングのサービスです。

この記事では実際に利用した感想をまとめています!

DROBEが<br>気になる人
DROBEが
気になる人

DROBE(ドローブ)は本当に良いサービスなのか?
実際にどんなものが送られてくるのか?
DROBE(ドローブ)のメリット、デメリットは?

こういった疑問にお答えします!

この記事を書いている私は、買い物同行(スタイリストさんと買い物に行って商品を選んでもらうサービス)や服のレンタルサービスを使用した経験もあります。

そんな私がそれらのサービスとも比較してメリット、デメリットをレビューしていきます!

▽公式サイトを見てみる▽
DROBE(ドローブ)

招待コード
60e9e1420c

ポイント¥1,500相当

少し長くなってしまったので、目次から知りたい部分だけを読んでもらっても大丈夫です。

  1. DROBE(ドローブ)はおすすめです!【私の口コミ・感想】
    1. 私がスタイリングしてもらった服
  2. DROBE(ドローブ)の他ユーザーの悪い口コミ・評判3点
    1. 悪い口コミ①「残念ながらすべて返却」
    2. 悪い口コミ②「趣味が合わない商品が届いた、おすすめコーデに在庫切れが多い」
    3. 悪い口コミ③「服の料金が高い」
  3. DROBE(ドローブ)の他ユーザーの良い口コミ5点
    1. 良い口コミ①「試着や選ぶのが大変なママにはありがたいサービス」
    2. 良い口コミ②「デザインやサイズ感が良い」
    3. 良い口コミ③「エアクローゼットよりも気に入った」
    4. 良い口コミ④「着心地や素材が良かった」
    5. 良い口コミ④「送料無料で返品ができて良かった」
  4. 使って感じたDROBE(ドローブ)のデメリット3点
    1. デメリット①スタイリング料金がかかる
    2. デメリット②急いで洋服が欲しい時には使えない
    3. デメリット③サイズ違いや色違いの購入ができない
  5. 使って感じたDROBE(ドローブ)のメリット5点
    1. メリット①自分に似合う服を発見できる
    2. メリット②専属のスタイリストが付いてくれる
    3. メリット③自宅でゆっくり試着ができる
    4. メリット④ストアで送料、返品送料無料で買い物ができる
    5. メリット⑤骨格診断×パーソナルカラー診断が無料で受けられる
  6. DROBE(ドローブ)を他のサービスと比較
    1. 自分でオンラインショップで購入する
      1. オンラインショッピングのメリット、デメリット
    2. パーソナルスタイリング(買い物同行)を頼む
      1. パーソナルスタイリングのメリット、デメリット
    3. ファッションレンタルで借りる
      1. ファッションレンタルのメリット、デメリット
  7. DROBE(ドローブ)でよくある質問
    1. どんなスタイリストがいるの?
    2. どんなブランドを取り扱っているの?
    3. サイズの種類は?
    4. 退会したい場合は?
  8. DROBE(ドローブ)を始める手順
  9. まとめ【迷っているならとりあえずやってみるべき!】

DROBE(ドローブ)はおすすめです!【私の口コミ・感想】

結論!大満足です!!

どうせ服のサイズが合わないんだろうと全く期待していなかったのですがなんとジャストフィット!

送ってもらった5点全て購入してしまいました。

私がスタイリングしてもらった服

ヘビロテ間違いなしの5点が入っていました。

箱を開く
1枚1枚ビニールに入っている

服は一枚一枚ビニールでカバーされています。

想像よりも大き目の箱で届き、驚きくかもしれません。

ドローブ スタイリングシート
スタイリングシート

スタイリングシートにおすすめのコーディネートの仕方や、アイテムの合わせ方が書いてあります。

私の場合、身長が小さいので「トップスをボトムスに入れて着るとバランスが良くなる。」などのアドバイスが書かれていました。

左:23区フーデットブルゾン¥27,940 右:NATURAL BEAUTY BASICブラウス¥6,600
左:23区フーデットブルゾン¥27,940 右:NATURAL BEAUTY BASICブラウス¥6,600
nano universeニット¥12,100
nano universeニット¥12,100
左:NATURAL BEAUTY BASICスカート¥8,470 右:any SiSワイドパンツ¥9,900
左:NATURAL BEAUTY BASICスカート¥8,470 右:any SiSワイドパンツ¥9,900

オフィスでも私服でも使いやすいアイテムが入っていました。

この金額を見ると「ちょっと高いな・・・」と思う方いると思います。

でも、心配ありません。アイテムごとに予算設定が可能です!

私の場合、今回は近々大切なイベントがあったので値段設定を高めにしてお願いしていました。

服をお店に買いに行くと交通費もかかるし、いろんなお店を歩き回って結局買えずに帰ってくる。なんて事が多い私には時短にもなるし素晴らしいサービスだなと思います。

また、毎月頼まなくてもよいのがDROBE(ドローブ)の良いところ!

スタイリング料金が初回3,190円(税込)が0円のキャンペーン中です!

今回結構お金を使ってしまったので当分の間ストップしてまた必要な時に使うつもりです。

▽公式サイトはこちら▽
DROBE(ドローブ)

招待コード
60e9e1420c

ポイント¥1,500相当

DROBE(ドローブ)の他ユーザーの悪い口コミ・評判3点

それでは、私以外の口コミや評判も見てみましょう。

悪い意見は少なく、見つけるのに苦労しました。

ここでは3点紹介します。

悪い口コミ①「残念ながらすべて返却」

#DROBE 一回目届いた。残念ながら全て返却することに、、、 #ドローブ ん〜 ん〜?

よう@インビザライン中(@pwUvU29uWKISLmU·)

出典:twitter

DROBE(ドローブ)では、体形や好みを考慮してスタイリングをしてくれるので、大きく希望から外れることは少ないです。

しかし、普段は選ばないけど挑戦してほしいアイテムなども送られてきます。

絶対に欲しいアイテムや色、形などがある場合はスタイリストにあらかじめ伝えておくと希望のものが届きやすいかもしれません。

悪い口コミ②「趣味が合わない商品が届いた、おすすめコーデに在庫切れが多い」

友人に勧められて登録したドローブ、退会した。コーデの趣味が合わないし季節感のない商品送ってくるしおすすめコーデ更新しました!いうてるから見に行くと在庫切れが並んでてイマイチ合わないサービスだった。服のコーディネート系サービスはもういいかなー…自分で選ぶ方がいいや

ーいさはや(@ISHYand131)January8,2021

出典:twitter


DROBE(ドローブ)では、プロフィールを作ると自分の好きなテイストや体型に合ったおすすめ商品を紹介してくれます。

1週間に1回ほどおすすめコーデを紹介してくれるのですが、その商品に在庫切れが多かったようですね。

この意見に私も同感で、在庫切れのものはなるべく載せないようにしてほしいです。

でも私は、おすすめコーディネートを見て買い物するときの参考にしています。
ファッション雑誌を見る必要がなくなりました!

悪い口コミ③「服の料金が高い」

またまたDROBEでアウター購入するか迷ってるw 春アウター持ってなかったから欲しいけどなぁ。 ちょっと高いなぁ。。
#drobe #ドローブ

ーふらん(@etcakrhnt)Mar 27, 2022

出典:twitter

服の料金が高いという意見は何件か発見しましたが、その分品質が良いなどの意見が多かったです。

初めのプロフィール作成の際に値段の設定ができますが、主にブランド物の服を扱っているのでプチプラ服のような値段は難しいかもしれません。

DROBE(ドローブ)の他ユーザーの良い口コミ5点

悪い口コミもありましたが、調べていると良い口コミの方が多かったです。

実際の内容を見てみましょう。

良い口コミ①「試着や選ぶのが大変なママにはありがたいサービス」

DROBEで8着届いた!使いやすいアイテムばかりでうれしい😭子供連れてると試着どころか選ぶのすら大変だからママにはありがたいサービスだと思う…!迷うけど今回は3着買おうかな・新しい服で出かけるの楽しみだす😙 pic.twitter.com/Jf3niIyHOo

— まど® @4m←40w (@28w65776730) Feb9, 2020

出典:twitter

私もママなので「わかるわ~!」と共感できる内容です。

子どもがいると子供に振り回されてお買い物も一苦労。

選んでくれた服を、おうちで試着がゆっくりできるのはありがたいサービですね。

良い口コミ②「デザインやサイズ感が良い」

初めてドローブ使いました!
さすがスタイリストさんの選んだ服はセンス良いなー😆✨
今回8点注文して、購入は3点でした。
デザインはどれも良かったし、サイズ感もほとんど良かった。値段高めだけどやっぱりそれなりの質感。まあ体形カバーとか試着できるのは大きい!
#drobe #ドローブ pic.twitter.com/grPHdBcCh4

ーさっぴー@CARP優勝祈願⚾(@sappy0227)Mar29,2022

出典:twitter

自分好みのデザインで、かつサイズがあうものを見つけるのは本当に難しいですよね。

それができるDROBE(ドローブ)はすごいと思います。

良い口コミ③「エアクローゼットよりも気に入った」

#エアクロ から #DROBE に変えてしばらく経ったけど、ドローブの方が格段に満足度が高い。エアクロ使ってる時はイライラすることが多かったな。

ーQU(@kao14178328)Mar 27, 2022

出典:twitter

エアクローゼットもスタイリストがコーディネートしてくれる話題の人気のサービスです。

DROBE(ドローブ)と違うところは、服のレンタルサイトというところが大きな違いです。

この方はDROBE(ドローブ)が気に入ったようですね。

良い口コミ④「着心地や素材が良かった」

DROBEが到着。
家で試着出来て、ブランド品なので着心地や素材が良かった💕
事前提案がオレンジづくしだったので不安だったけど届いたものは好みの色味に近づいていた。 ただ、どストライクを送ってもらうにはエアクロ同様こちらの好みの伝え方を色々試さないとな〜😓

ー 猫に添い寝 (@caton2021) Apr 5, 2022

出典:twitter

DROBE(ドローブ)は、ブランド品を扱っているので私も質感が良いものが多いと感じました。

自分の好みを把握してもらうには、何回かスタイリストの方とのやり取りが重要になってくるようですね。

良い口コミ④「送料無料で返品ができて良かった」

DROBEで素敵なパンツが半額で買えたけど
いざはいてみたらデカすぎた😭

産後の体型、マジ読めぬ😭😭😭

なくなく返品………
でも着払いで返品可だからありがたい💦

— あき🐑復帰に怯えるズボラ育休ママ (@aki_wamama) Mar 5, 2022

出典:twitter

DROBE(ドローブ)のストアで販売している商品は送料は無料

そして、返品の送料も無料です。

特にズボンなどはサイズが合いにくいので、何点か送ってもらって履き比べして購入するのがオススメです。

使って感じたDROBE(ドローブ)のデメリット3点

私がDROBE(ドローブ)使って、感じたデメリット3点をご紹介します。

デメリット


✔ スタイリング料金がかかる
✔ 急いで洋服が欲しい時には使えない
✔ サイズ違いや色違いの注文ができない

デメリット①スタイリング料金がかかる

スタイリング料金が¥3,190(税込)かかります。

しかし、スタイリング料金が初回3,190円(税込)が0円のキャンペーン中

しかも、今なら招待コードで1,500円分のポイントがもらえます!

このキャンペーンはいつまでやっているかわからないので少しでも興味があればお早めに!

▽公式サイトを見てみる▽
DROBE(ドローブ)

招待コード
60e9e1420c

ポイント¥1,500相当

デメリット②急いで洋服が欲しい時には使えない

DROBE(ドローブ)の会員登録してから商品が届くまで1週間程はかかります。

また、商品の事前確認で送ってほしい商品を選びますが、必ずそれが送られてくるとは限りません。

なので、それが嫌だという人には向いていません。

私は何が入っているかワクワクしながら箱を開けました!

デメリット③サイズ違いや色違いの購入ができない

サイズ違いや色違いの購入は基本出来ません。

DROBE(ドローブ)にはストアという検索機能のないオンラインショップがあります。

そこで色、サイズ違いという項目がありましたがスタイリングしてもらったときは候補が出てきませんでした。

2週間ほどがたってから何点かの商品で色違いが購入できるようになっていました。

もし色違いやサイズ違いがすぐに欲しいというときは、ネットや店舗で探すのが早いです。

※2022/7 商品の事前確認の回答時に「送ってほしい」と回答した商品に加えて、色・サイズ違いの商品を希望できるようになりました。

1点:480円(税込)
2点:780円(税込)
3点:980円(税込)

続いてはDROBE(ドローブ)のメリットを見ていきます。

使って感じたDROBE(ドローブ)のメリット5点

私が感じたメリットはデメリットよりも多かったので5点ご紹介します。

メリット


✔ 自分に合う服を発見できる
✔ 専属のスタイリストがついてくれる
✔ 自宅でゆっくり試着ができる
✔ ストアで送料、返品送料無料で買い物ができる
✔ 骨格診断×パーソナルカラー診断が無料で受けられる

メリット①自分に似合う服を発見できる

会員登録の時に好みのテイストや体型、予算など幅広い質問70問を答えます。

この結果をふまえてスタイリングしてくれるので、自分の好みや予算の中で本当に似合うお洋服に出会いやすくなります!

逆に、今まで着たことないようなテイストの服が必要な場合はその旨を伝えればそれを踏まえてスタイリングしてくれます。

メリット②専属のスタイリストが付いてくれる

専属のスタイリストの方がついてくれるので、今までの注文や好みも把握してくれて安心です。

ちなみに、今回私の組んでもらったコーディネートに合う靴とアクセサリーも知りたかったので相談してみました。

ワイドパンツに合わせるシューズはキレイ目に仕上げたい場合はパンプス。

マニッシュに仕上げたい場合はローファー合わせがおすすめとのこと。

ローファーの紹介もしてほしかったのですがサイズがないとのことで提案はありませんでした。

また、ニットに合うのがパールやシルバーのネックレス、ブラウスにはピアスをお勧めしてもらいました。

小物の合わせ方もアドバイスしてもらえるので、コーディネートに悩む必要がありません!

これらの商品はDROBE(ドローブ)ストアで購入できるので探しに行く必要もなし!

メリット③自宅でゆっくり試着ができる

1週間のあいだ自宅で試着できます。

なので、持っているお洋服に合わせたり、家族に見てもらったり焦らず試着ができます。

お店で店員さんに「おサイズいかがですか〜?」って聞かれて急いで着替えるの嫌ですよね。

私の場合主人の「似合ってるから買っちゃえ!」の一言が購入の決め手になりました

メリット④ストアで送料、返品送料無料で買い物ができる

DROBE(ドローブ)で会員登録をすると、ストアという自分専用のオンラインショップが出来あがります。

検索機能はなく、自分に合うアイテムを提案してくれます。

✔ スタイリストのおすすめコーデ ⇒ スタイリストがおすすめの商品を提案
✔ カテゴリ別おすすめ   ⇒ カテゴリ別おすすめ商品を提案
✔ 購入商品と合わせやすい商品 ⇒ 過去にセレクトBOXで購入した商品に合うアイテムを提案
✔ ピックアップ  ⇒ トレンドやセールなど旬な商品を提案
✔ テーマ別おすすめ商品  ⇒ あなたにあわせた商品、いつもと違うスタイルなどを提案
✔ 購入・閲覧履歴をもとにしたおすすめ商品  ⇒購入・閲覧履歴から興味がありそうな商品を提案

の6項目に分かれています。

特に私が気に入っているのが、スタイリストのおすすめコーデ

スタイリング料もかからず、さまざまなスタイリストさんのおすすめコーディネートを見られます。

スタイリング料¥3,190(税込)払うのはちょっと・・・

という方は、このストアでコーディネートしてもらったものを頼むのも全然ありです。

そして、送料無料、服が合わなかったときは返送料も無料です。 

セール品でも返品できるうえに、返送の時は自宅まで取りに来てくれます。

ストアが気になる方はこちらの記事も読んでみてください。

メリット⑤骨格診断×パーソナルカラー診断が無料で受けられる

DROBE(ドローブ)では骨格やパーソナルカラーを診断してくれます。

それをもとに、どんなスタイルが似合うかもわかります。

会員登録しなくても診断できるので挑戦してみてくださいね。
診断は3分程度で答えられます。
今後の服選びの参考になること間違いなし!


【DROBE(ドローブ)】パーソナルスタイリング診断

DROBE(ドローブ)を他のサービスと比較

ドローブサービス比較
出典:DROBE(ドローブ)

上の表のようにDROBE(ドローブ)に似たサービスで洋服をスタイリングする方法は3つあります。

それぞれのメリット、デメリットをみていきましょう。

自分でオンラインショップで購入する

まず、自分でオンラインショップで購入する方法です。

オンラインショッピングのメリット、デメリット

メリット


✔ スタイリング料がかからない
✔ 自分好みのものが手に入る

デメリット


✔ 試着、返品ができない
✔ 探す時間がかかる

今ではネットで手軽に服を買うことができますよね。

でも、実際商品が到着して着てみるとイメージと違ったなんて経験皆さんもありませんか。

パーソナルスタイリング(買い物同行)を頼む

あまり使用したことがある人が少ないと思いますが、直接スタイリストさんが買い物に同行してスタイリングしてくれるサービスです。

パーソナルスタイリングのメリット、デメリット

メリット


✔ その人の雰囲気や要望が伝わりやすい
✔ 試着して合わなければ他の物を提案してもらえる


デメリット


✔ 料金が高い
✔ スタイリストがついてくるのが恥ずかしい


6年ほど前に私が友人の紹介でカラー診断、メイクレッスン買い物同行のセットを利用した時は3万円ほどかかりました。

かなり高価な買い物でしたが、自分に似合うものがわかったおかげでその後の買い物で失敗が少なくなりました。

スタイリストにスタイリングしてもらうということは本来、結構価値のあるものなんですよね。

今は手軽にスタイリストの方がスタイリングしてくれるサービスがあるのでありがたい!

スタイリスト2名が付いてきてくれたのですが、けっこう恥ずかしかった記憶があります・・・

ファッションレンタルで借りる

最近ではエアクローゼットやメチャカリなどが有名です。

スタイリストさんがスタイリングしてくれるのは同じですが、レンタルなので基本は中古の服を借りるサービスです。

ファッションレンタルのメリット、デメリット

メリット


✔ たくさんの種類の洋服が着られる
✔ 安く購入できる場合もある

デメリット


✔ 新品ではない場合がある
✔ 何度も返送が必要


私は一度エアクローゼットを利用したことがありますが、何度も送ったり受け取ったりが面倒で続かなかったです。

でも、いろいろな服を着たい人にはおすすめです!

DROBE(ドローブ)でよくある質問

DROBE(ドローブ)を始めるにあたりよくある質問は次のとおりです。

どんなスタイリストがいるの?

ドローブスタイリスト
出典:DROBE(ドローブ)

・雑誌や芸能人のスタイリング等を担当していたスタイリスト
・様々なショップで接客、販売を担当していたスタイリスト
・服飾デザイナーやパタンナーだったスタイリスト

など様々なプロフェッショナルバックグラウンドをもつスタイリストが在籍しています。

採用試験は通過率1割前後で、オンラインスタイリング試験や面談で厳しく素質を確認しているそうです。

どんなブランドを取り扱っているの?

ブランドは200以上を取り扱っています。

一部取り扱いブランドはこちらです。

ドローブブランド
出典:DROBE(ドローブ)
ドローブブランド
出典:DROBE(ドローブ)

サイズの種類は?

S、M、L を中心に取り扱っています。

XL以上は、XL (LL) 〜5Lまで取り扱いをしていますが、サイズによりブランド数が限定される場合があります。

ドローブサイズ表
出典:DROBE(ドローブ)

私も靴のサイズが小さいのであまり合うものがなさそうです・・・

退会したい場合は?

退会フォームから退会ができます。

しかし、一度退会してしまうとプロフィール情報、過去の商品のフィードバック情報を含め復元ができなくなります。

なので、もしかしたらまた利用するかもと思う人は一時停止をお勧めします。

マイページの発送設定から簡単に設定できます。

DROBE(ドローブ)を始める手順

手順は簡単!

DROBE(ドローブ)LINEで友達登録してプロフィール登録をし、会員登録をしましょう!

そのあとはLINEの指示に従っていくだけです。

詳しく知りたい方は、動画も見てみてください。

まとめ【迷っているならとりあえずやってみるべき!】

今回の記事では、パーソナルスタイリングサービス『DROBE』について、

✔ 私の口コミ・感想
✔ 他のユーザーの口コミ
✔ DROBE(ドローブ)のメリット・デメリット

以上を中心にまとめました。

ドローブのおすすめポイントをもう一度紹介すると・・・

おすすめポイント


✔ 自分に合う服を発見できる
✔ 専属のスタイリストがついてくれる
✔ 自宅でゆっくり試着ができる
✔ ストアで送料、返品送料無料で買い物ができる
✔ 骨格診断×パーソナルカラー診断が無料で受けられる


DROBE(ドローブ)は、服選びが苦手な女性にとって救世主のようなサービスでした。

そして特にママたちは、子供第一になって自分は後回しにしがち。

自宅で自分の好きなタイミングで、ゆっくり試着できるのは本当に良かったです!!

良い口コミ、悪い口コミありましたが、合うかどうかは実際に使ってみないとわかりません。

これからのお買い物にも役立つこと間違いなしです。

少しでも気になった方はホームページだけでも覗いてみてくださいね。

▽公式サイトを見てみる▽
DROBE(ドローブ)

招待コード
60e9e1420c

ポイント¥1,500相当

コメント